このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

大石田町国民保護計画

更新日:2016年3月25日

大石田町国民保護計画を作成しました!画像

大石田町国民保護計画の概要

第1編 総論

  • 大石田町は、西部が山岳地帯であり、中央を最上川が貫流しており、武力攻撃事態等において避難が必要な場合は、避難路が制限されることも考えられる。また、冬期間は全国有数の豪雪地帯であり、避難路の確保や避難誘導についても配慮が必要である。さらに、大石田町は、全国並びに県平均を上回る高齢化率を示しており、高齢者への配慮が必要である。
  • 大石田町は、都市集中地域はないものの、幹線鉄道や近隣に陸上自衛隊神町駐屯地が置かれており、特殊部隊、ゲリラによる攻撃や弾道ミサイル攻撃、各種テロ等への対処について留意する。
  • 大石田町は、常備消防業務を尾花沢市に業務委託しており、国民保護措置における消防機関の主な責務である、国民の生命、身体及び財産を武力攻撃による火災から保護、並びに、武力攻撃災害の防除、軽減が図られるよう、尾花沢市消防本部との連携協力体制を構築する。
  • 大石田町は、自然災害や事故災害と共通する部分が多いところから大石田町地域防災計画を活用するとともに、この計画で定める、町が実施する国民保護措置の具体的な運用に当たっては、マニュアルを作成する。

第2編 平素からの備えや予防

  • 大石田町は、警報の伝達、避難住民の誘導等の国民保護措置を的確かつ迅速に実施するために24時間即応体制の確立、情報収集・提供体制等の整備、研修及び訓練、物資及び資材の備蓄など、平素から必要な組織及び体制の整備を行う。
    なお、当面、夜間休日等における連絡体制として、常備消防機関である尾花沢市消防本部との連携により24時間即応体制の構築を行う。
  • 大石田町は、国、県、他の市町村、尾花沢市消防本部、その他関係機関と平素から連携協力体制を整備するとともに、自主防災組織、自治会、ボランティア団体の充実支援に努める。
  • 大石田町は、避難や救護の協力等の措置に必要な基礎的資料の準備を行うとともに、高齢者、障害者等災害時要援護者への避難誘導体制の整備を図る。
  • 大石田町は、国、県並びに防災に関する啓発と連携し、消防団及び自主防災組織の特性を生かしながら、住民への国民保護措置に関する啓発を実施する。また、武力攻撃事態等において、住民がとるべき対処についても、国、県との連携のもとその周知に努める。
  • 大石田町は、武力攻撃事態等における迅速な警報の内容の伝達等に必要となる同報系防災無線の整備を図る。

第3編 武力攻撃事態等への対処

  • 大石田町は、武力攻撃事態等が認定される前であっても、切れ目のない初動連絡体制を確保するため、大石田町危機管理要綱に基づく迅速な初動体制を確立し、関係機関と連携した初動対処を行う。
  • 大石田町は、国から町国民保護対策本部の設置の指定を受けた場合、直ちに町対策本部を設置し、町の区域における国民保護措置を総合的に推進する。
  • 大石田町は、国民保護措置を的確かつ迅速に実施するため、関係機関と相互に連携するとともに、自主防災組織やボランティア活動に対しては、安全の確保に十分配慮し、円滑な活動が出来るよう要請する。
  • 大石田町は、県と連携して、避難先地域や被災地において、収容施設の供与、生活必需品の給与、医療の提供等の知事から実施すべき通知があった救援措置について、関係機関の協力を得て行う。
  • 大石田町は、県が避難指示を迅速かつ的確に行えるよう、事態の状況を踏まえ、被災状況等を県に提供する。また、大石田町は、県による避難の指示が行われた場合には、住民及び関係ある公私の団体に対して迅速に伝達するとともに、運送が必要な場合は、県との調整により指定公共機関等に対して避難住民の輸送を要請する。
  • 大石田町は、尾花沢市消防本部と連携を図りながら、武力災害から住民を保護するために、消防職団員の安全を確保し、武力攻撃災害を防除し及び軽減を図る。
    また、大石田町は、県と連携し、緊急消防部隊の応援を受け入れるとともに、他の被災市町村から相互応援協定等に基づく応援要請があった場合は、消防の応援出動等のための必要な措置を行う。
  • 大石田町は、保健衛生対策、防疫対策、廃棄物処理対策を実施するほか、県等実施する生活関連物資の価格安定に関する措置に協力するとともに、生活基盤等の確保により、町民生活安定を図る。

第4編 復旧等

  • 大石田町は、応急の復旧のための措置を講ずるに当たり必要がある場合は、県に対し必要な支援を求める。
  • 大石田町は、武力攻撃災害等により被災したライフライン施設や道路等の応急復旧のための措置を講ずる。

第5編 緊急対処事態への対処

  • 大石田町は、緊急対処事態においては、国民保護措置に準じた措置を的確かつ迅速に実施する。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務課 総務グループ
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る