新型コロナワクチン集団接種を希望される方へ
更新日:2021年7月6日
ワクチンを受ける前の注意点
・接種会場での新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、接種前の2週間は県外への往来を控えてくださるようお願いします。
・県外から町の集団接種にお越しになる場合は、一定期間十分に健康観察を行い、感染予防対策を行ったうえで接種会場にご来場くださるようご協力お願いします。
・病気治療中の方や、妊婦、身体等に不安がある方は、接種についてかかりつけ医とよくご相談ください。
・予診票は自宅でご記入のうえ、当日接種会場にお持ちください。
ワクチンを受ける当日の注意点
・接種会場での密をさけるため、受付時間に合わせてお越しください。
・接種日当日は、受付から帰宅するまで約1時間かかります。あらかじめ時間を確保したうえで、お越しください。
・接種の際は、肩を出しやすい服装(半袖、ランニングシャツなど)でお越しください。
・接種の際は、接種券、予診票、身分証明書(保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)が必要です。忘れずにお持ちください。
※高齢者施設等の従事者の方は、施設が発行する証明書をお持ちください。
※服薬治療している方は、医師からお薬手帳の提示を求められることがありますので、お薬手帳をご持参ください。
接種日に16歳未満の方について
・保護者がワクチンの説明書をよく読み、予診票の署名欄に保護者が署名してください。電話番号欄には保護者の連絡先を記入してください。
・原則、接種日当日は保護者の同伴が必要です。
お問い合わせ
保健福祉課 保健医療グループ 保健衛生担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
