地域おこし協力隊
更新日:2021年4月22日
地域おこし協力隊とは
「都会を離れて地方で生活したい」「地域社会に貢献したい」「人とのつながりを大切にして生きていきたい」「自然と共存したい」「自分の手で作物を育ててみたい」・・・
今、都市に住む人たちがさまざまな理由で豊かな自然環境や歴史、文化などに恵まれた「地方」に注目しています。
「地域おこし協力隊」とは人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民からのニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。
大石田町の地域おこし協力隊
大石田町では現在5名の方が地域おこし協力隊として活動しています。任期は1年間となりますが、活動実績等を踏まえ、最長3年間まで延長することが可能です。
「関係人口の増加」を共通のミッションとし、(1)JR大石田駅前の賑わい拠点施設(KOEnoKURA)の運営業務(2)観光インバウンドの推進などを行っていただいております。
大野 達也
※平成31年4月1日 着任
前住所地:神奈川県
自己紹介:
生まれも育ちも神奈川県川崎市です。
人見知りしませんので、見かけたら気軽に話しかけてください!
沢山喋って皆さんと良い関係づくりをしていきたいと思います。
一緒に大石田町を盛り上げていきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします!!
前職:お笑い芸人
趣味:天体観測・海外ビール・ビリヤード
大野 あかね
※平成31年4月1日 着任
前住所地:神奈川県(出身は山形市)
自己紹介:
12年間東京で生活し、山形との違いを見てきました。
これからは大石田町の食べ物、文化、方言など、また違う感じ方を
楽しみたいなと思っています。
大石田町の皆様に早く顔を覚えてもらい、この町を盛り上げていけるよう
頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
前職:美容師・ヘアメイクアップアーティスト
趣味:化粧品集め・プロ野球観戦・SNS
久龍 花怜
※令和3年4月1日 着任
前住所地:大阪府岸和田市(出身:高知県南国市)
好きな食べ物:お米
大石田に来て驚いたこと:きのこが安い!お麩と大豆加工品の種類が豊富!
土田 徹奈
※令和3年4月1日 着任
前住所地:山形県新庄市(出身:山形県鮭川村)
好きな食べ物:いちご
大石田に来て驚いたこと:とーっても住みやすい!
末石 靖知
※令和3年4月1日 着任
前住所地:兵庫県西宮市(出身:福井県敦賀市)
好きな食べ物:寿司
大石田に来て驚いたこと:雪めっちゃある!
お問い合わせ
まちづくり推進課 政策推進グループ
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
