特定不妊治療費の助成について
更新日:2021年5月19日
大石田町では、特定不妊治療(体外受精及び顕微授精、男性不妊治療を含む)を受けているご夫婦に、特定不妊治療費の一部を助成します。
対象者
法律上の婚姻関係にあり、特定不妊治療以外の治療法によっては、妊娠の見込みがないか又は極めて少ないと医師に診断された次の要件を満たしていることが条件です。
- 夫婦ともに又は夫婦のいずれか一方が、大石田町内に住所を有すること
- 山形県特定不妊治療費助成の対象となる方
- 1回の治療費が、山形県特定不妊治療費助成給付額を超えていること
- 他の市町村から助成を受けていない方
助成額及び助成期間
特定不妊治療に要した費用のうち、山形県特定不妊治療費助成給付額を除いた費用額に対して、20万円を限度に助成します。助成期間及び回数は、県助成要綱による期間及び回数とします。
申請方法
山形県特定不妊治療費助成決定通知日の翌月末まで、下記へ申請してください。
申請に必要な書類
- 大石田町特定不妊治療費助成事業申請書
- 山形県特定不妊治療費助成事業受診証明書の写し
- 山形県特定不妊治療費助成金給付決定通知書の写し
- 特定不妊治療に係る医療機関発行の領収書
- 申請者名義の通帳の写し
- 朱肉用印鑑
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健福祉課 保健医療グループ 保健衛生担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
