大石田町立歴史民俗資料館
更新日:2023年4月14日
生誕140年 金山平三と大石田
制作中の金山平三
金山平三 夕映えの冬 最上川
現在歴史民俗資料館では、生誕140年 金山平三と大石田 展を開催しております。
金山平三は1883年(明治16)神戸生まれの洋画家です。彼が初めて大石田を訪れたのは大正12年のことでした。
それは折しも春の花々が一斉に咲き乱れる5月。中でも梨の花に魅せられた彼は、以後毎年この時期に
やってきては、春の大石田の景色を描いています。
さらに昭和20年に疎開してからは、大石田が生活と制作の拠点となりました。季節や時間帯で異なる表情を
見せる最上川や、四季折々の大石田の町の様子を描いた作品は、今もなお多くの人の心を捉えて離しません。
今回の展示では、『夕映えの冬 最上川』や『最上川の月』など最上川をはじめとする町内の自然や街並みを
描いた作品のほか、大石田を拠点に取材した東北各地の景色、歌人・齋藤茂吉との合作などもご紹介します。
6月18日(日曜)まで
最上川の月
展示室正面
展示室右
展示室左
お問い合わせ
歴史民俗資料館
〒999-4111 山形県北村山郡大石田町大字大石田乙37番地6
電話:0237-35-3440 ファックス:0237-35-3440
