町の位置・人口
町の位置
東経 140度22分34秒
北緯 38度35分25秒
面積
79.54平方キロメートル
広がり
東西 13.25キロメートル
南北 10.50キロメートル
町のシンボル
町章
大石田町の大を図案化して、町の大発展と円満な住みよい町を表現した。
町の花 さくら
昔から桜花台は、桜の名所として知られており、皆に親しまれ愛される花であることから、町の花に制定した。
昭和60年6月13日 制定
町の木 かつら
由緒ある黒滝向川寺境内に、県天然記念物に指定された大桂があり、町内外に広く知られていることから、町の木に制定した。
昭和60年6月13日 制定
大石田町町民歌
最上川の上空にして残れるはいまだうつくしき虹の断片
齋藤茂吉短歌(歌集「白き山」より)
大石田町町民憲章
わたしたちは、最上川の流れる豊かな自然とすぐれた伝統をもつ大石田の町民です。愛する郷土の未来をひらくため、この憲章を定めます。
1 水と緑の美しい町にしましょう。
1 教養を高め、文化の町にしましょう。
1 きまりを守り、明るい町にしましょう。
1 仕事に励み、豊かな町にしましょう。
1 助け合って、住みよい町にしましょう。
大石田町内の施設
役場等の組織機構
組織名(略称):総務課 総務グループ
住所:〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話番号:0237-35-2111
FAX番号:0237-35-2118
リンク(1):mailto:somu@town.oishida.yamagata.jp