大石田そば街道の名店12店舗をご紹介します
大石田そば街道は、平成10年に結成し、現在12店の手打ちそば屋が加盟しています。腕自慢のそば屋が力を合わせてそばの里づくりに取り組んでいます。新そばまつりや社会福祉施設等の慰問のほか、県内外でのそば振る舞い、物産展など各種イベントにも積極的に参加し、さまざまな活動を展開しています。
1.七兵衛そば
【次年子のおふくろの味が楽しめる店】
大根のおろし汁とそばつゆが、そばの素朴さを巧みに引き立て最高の味を醸し出します。この絶品のそばが食べ放題の上、山菜・きくらげ・漬物などのおふくろの味が付き大変お得。一年中新そばの味わいを堪能できるように精進の日々です。
DATA
住所:大石田町次年子266
電話:0237-35-4098
ホームページアドレス:https://soba7bay.sakuraweb.com/
営業時間:11時00分〜15時00分
定休日:木曜日
2.そば座敷 平吉
【座敷で味わう次年子の香り】
地元産100%のそば粉を使った二・八そば。亭主の信念と真心が込められた本格手打ち。おすすめは、次年子の「色」「音」「香り」が味わえる一日20食限定の「そば膳」。他に手作りデザート、そばしるこ、豆乳プリン、築150年以上の民家座敷でご賞味下さい。
DATA
住所:大石田町次年子419
電話:0237-35-4091
ホームページアドレス:http://heikichi.sakura.ne.jp/
営業時間:11時00分〜14時00分
定休日:火曜日・水曜日(祝日の場合要問合せ)
3.そば切り 源四郎
【民家で味わえる、生きてるそばの風味】
大石田町産来迎寺在来のそば粉を使った二・八そばは、自然の風味が口の中に広がります。先代から伝わる「きじ汁」につけて食べるのがおすすめ。おろし、ねぎ、きじ肉が入っておりそばのとの相性は抜群。そば通の方は、かいもづ(そばがき)もぜひご賞味を。
DATA
住所:大石田町大字次年子149
電話:0237-35-6307
営業時間:11時00分〜15時00分(そば無くなり次第終了)
定休日:木曜日(祝日は営業します。臨時休業あり。)
4.手打次年子そば
【次年子にこだわる仕掛け人の店】
「次年子そばの仕掛人」海藤さんが営むそばの店。創業以来そば粉にこだわりきめ細かい田舎そばに仕上げています。そのほか、四季にあわせての三品のおかずとそばにあう本わさびで風味も味わえる手打ちそばを提供しています。
DATA
住所:大石田町大字次年子75
電話:0237-35-2870
営業時間:11時00分〜15時00分
定休日:火曜日(祝祭日は営業)
5.そば 吉峰
【俺流の「こだわり」で勝負します】
地元産の玄そばを使用し、低速回転で自家製粉したこだわりの十一そば。民家がそのままそば屋になったアットホームな雰囲気の中でぜひご堪能下さい。お土産そばもあります。
DATA
住所:大石田町大字駒籠116-3
電話:0237-35-4839
営業時間:11時00分〜14時00分
定休日:水曜日
6.蕎麦屋 まんきち
【コシのある細麺とカツオの甘口つゆで勝負】
そば好きのおしどり夫婦が伝統を踏まえつつ、研究を重ねてたどり着いたそばは、自家製粉の大石田町産そば粉で打つ細麺の二・八そば。スルスルと口の中に入っていくそばは、細いけれどもコシがあり、風味も豊かです。
DATA
住所 大石田町大字豊田855-1
電話:0237-35-3620
ホームページアドレス http://www.sobaya-mankichi.com/
営業時間 11時00分〜15時00分(夕方は要予約)
定休日 火曜日
7.そば処 ふうりゅう
【大石田駅舎内にある伝統手打ちの店】
そば粉は地元産100%の石臼挽き二・八そばです。細麺仕上げで幅広い年代の方にお召し上がり頂けます。一番人気は「げそ天板そば」。
DATA
住所:大石田町駅前通り1-2(大石田駅舎内)
電話:0237-36-1516
営業時間:11時00分〜14時00分
定休日:木曜日
8.おそば 美登利
【本当にうまいそばの名店山形の一軒に】
宮城県の株式会社ブレスアート発行「本当にうまいそばの名店 山形」(kappo)に掲載された56軒の1軒に選ばれました。おすすめは、「かもせいろそば」。せいろが二枚おいしい鴨肉の入った熱々のつゆと冷たいもりつゆで、一度に両方の味をどうぞ。
DATA
住所:大石田町緑町20-9
電話:0237-35-2133
営業時間:11時00分〜(売り切れ御免、14時30分以降要確認)
定休日:不定休(しばらくは土曜日曜祝日の営業を休止します)
※9月22日(月曜)は臨時休業となります。
9.来迎寺そばや 作兵衛
【老舗の味は洗練の極み】
昭和36年開業の老舗。板そば専門店。コシが強く喉ごしの良い太めの田舎そばです。材料を厳選した特性つゆとの相性は抜群です。四季折々の自家製漬物もお召し上がり頂けます。団体のご予約も可能です。(20人位迄)
DATA
住所:大石田町大字横山108-3
電話:0237-35-2735
ホームページアドレス:http://www.mmy.ne.jp/raikouji
営業時間:11時00分〜14時30分(売り切れ御免)
定休日:毎週火曜日(祝日は営業)
※1月〜2月は休業します
10.手打ち大石田そば きよ
【良質のそば粉100%で作る自慢のそば】
そばは、昔から伝わるそば粉100%の手打ちで、風味豊かな味わいを引き出しております。さらに、旬の漬物を添えてお客様おもてなしいたします。
DATA
住所:大石田町大字横山736
電話:0237-35-4245
営業時間:10時30分〜15時00分(売り切れ御免)
定休日:木曜日
11.来迎寺在来手打ちそば 清水柳
【栽培から手掛けたこだわり手打ち十割そば】
自家栽培・自家製粉した来迎寺在来をつなぎを入れずに十割で手打ちし、程よいコシとなめらかな喉ごしの食べやすい細目のそばに仕上げています。揚げたての天ぷらや漬物には自家栽培野菜を使用。夏は隣の直売所「まる利」でスイカの販売も行っております!
DATA
住所:大石田町大字横山字来迎寺原4612−367
電話:0237-38-9054
ホームページ:https://suzuyanagi.com/
営業時間:11時00分〜(売切れ次第終了)
定休日:火曜日(臨時休業あり。電話かHP等でご確認ください)
12.蕎麦処 若佐
【丁寧なそば打ちが生む絶妙の味わい】
おすすめは地元産のそば粉を使った細打ちと太打ちが選べる板そば。しっかりとした歯ごたえのあるそばは、さっぱりした秘伝のつゆによく合い、元板前のご主人の丁寧なそば打ちが活きています。手作りのお通しや、漬物も楽しめます。
DATA
住所:大石田町大字田沢2056-3
電話:0237-35-5335
営業時間:11時00分〜(売切れ次第終了)
定休日:水曜日
組織名(略称):産業振興課 商工観光グループ
住所:〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話番号:0237-35-2111
FAX番号:0237-35-2118
リンク(1):mailto:syokoka@town.oishida.yamagata.jp