このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

基礎から学べる!栄養教室 参加者募集!

更新日:2025年8月6日

講話と調理実習だから、ポイントが分かりやすい!楽しく一緒に栄養について学んでみませんか?

詳しい案内はこちらをご覧ください。

日程・内容

日程・内容

【第1回】9月9日(火曜) 10:00~11:30
「大豆の力で生活習慣病を予防しよう」
栄養講話:生活習慣病、大豆の栄養価や効能、食材別の使い方など

【第2回】9月30日(火曜) 10:00~13:00
「畑のお肉!大豆・大豆製品を使った健康レシピ」
調理実習:調理・試食、メニューのポイント、様々な調理方法など
メニュー:ヘルシーな厚揚げ定食

対象

20歳以上の町民 各15名程度
性別、料理の得意・不得意問いません!

場所

【第1回】虹のプラザ1階 保健センター
【第2回】虹のプラザ2階 調理室

参加費

500円
※材料費の一部を自己負担していただきます。

持ち物

【第1回】筆記用具 
【第2回】エプロン、頭にかぶるもの(三角巾など)、500円

申込締切

 令和7年9月2日(火曜)まで保健福祉課窓口、またはお電話でお申込みください。

お申し込み・お問い合わせ

 大石田町役場 保健福祉課 保健医療グループ
 0237-35-2111(内線170)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健福祉課 保健医療グループ 保健衛生担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

健康づくり

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る