このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

介護サービス

更新日:2020年3月27日

介護サービスの種類

介護認定を受けると、訪問介護・デイサービス・ショートステイ等の在宅サービスや施設入所等の施設サービスを受けることができます。

在宅サービス

在宅サービスには下記の種類があります。

在宅サービス
サービスの種類 サービスの内容
訪問介護(ホームヘルプ) ホームヘルパーが居宅を訪問し、介護や生活援助を行います。
訪問入浴介護 居宅を訪問し、入浴介護を行います。
訪問リハビリテーション 居宅を訪問し、リハビリを行います。
訪問看護 看護師等が居宅を訪問し、療養上の世話や診療の補助を行います。
居宅療養管理指導 医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士等が居宅を訪問し、療養上の管理や指導を行います。
通所介護(デイサービス) 施設で日常生活上の支援や生活行為向上の支援を行います。
通所リハビリテーション(デイケア) 施設や医療機関等で日常生活の支援や生活行為向上のリハビリを行います。

短期入所生活介護・短期入所療養介護
(ショートステイ)

施設等に短期入所し、日常生活の支援や機能訓練などが受けられます。
特定施設入居者生活介護 有料老人ホームで日常生活の支援や介護を提供します。
福祉用具貸与 福祉用具を貸与します。

特定福祉用具販売(購入費支給)
申請書はこちらから

福祉用具の購入費を支給します。(上限あり。年間10万円まで)

住宅改修費支給
申請書はこちらから

手すりの取り付けや段差解消の住宅改修費を支給します。(上限あり。同一住居につき20万円まで。事前の申請が必要です)

施設サービス

施設サービスには下記の種類があります。

施設サービス
サービスの種類 サービスの内容

介護老人保健施設
(特別養護老人ホーム)

常時介護が必要で、居宅での生活が困難な方が入所し、日常生活上の支援や介護が受けられます。

介護老人保健施設
(老人保健施設)

状態の安定している方が入所し、リハビリ等のケアを行います。

介護療養型医療施設
(療養病床等)

長期療養を必要としている方の医療施設です。

※施設サービスを利用できるのは要介護1~5の方です。要支援1、2の方は利用できません。

介護サービスの利用

要支援の認定を受けた方

 地域包括支援センターに相談してください。
 ケアマネージャーがケアプランを作成し、介護予防サービスを利用します。

※地域包括支援センターについてはこちら

要介護の認定を受けた方

自宅でサービスを利用したい方

 居宅介護支援事業所に申し込みます。
 ケアマネージャーがケアプランを作成し、介護サービスを利用します。

施設入所をされたい方

 利用したい施設に直接申し込みます。
 施設のケアマネージャーがケアプランを作成し、サービスを利用します。

介護サービスの利用者負担

 介護サービスを利用した場合、サービスの利用料の1割(一定以上の所得がある方は2割または3割)を利用者が負担します。介護保険で利用できるサービスの額には上限があり、限度額を超えた分は全額が利用者負担となります。

利用者の負担割合

負担割合

所得基準
3割

以下の1・2の両方に当てはまる方
1:本人の合計所得金額が220万円以上
2:同じ世帯の65歳以上の方の「合計所得金額+その他の合計所得金額」が単身世帯で340万円以上・2人以上世帯で463万円以上

2割

以下の1・2の両方に当てはまる方
1:本人の合計所得金額が160万円以上
2:同じ世帯の65歳以上の方の「合計所得金額+その他の合計所得金額」が単身世帯で280万円以上・2人以上世帯:346万円以上

1割 上記に当てはまらない方
要介護度ごとの支給限度額
要介護度 1ヶ月の支給限度額
要支援1 50,320円
要支援2

105,310円

要介護1

167,650円

要介護2 197,050円
要介護3 270,480円
要介護4 309,380円
要介護5 362,170円

※上記1ヶ月の支給限度額の1割から3割が自己負担となります。サービスの利用料が支給限度額を超えた分は利用者負担となります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健福祉課 福祉グループ 介護保険担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る