暮らし・手続き
- 町職員の新型コロナウイルス感染について
- 町内小中学校及び保育施設の臨時休校・休園措置のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症に関する情報
- 県内感染者情報と県知事からのメッセージ
- 国等の支援施策について
- 町からのお知らせ(新型コロナ関係)
- 町内公共施設の利用制限・休館等のお知らせ
- 新型コロナウイルスに対する企業支援施策について
- 症状に関する相談窓口のお知らせ
- 県外にお住いの学生の方へ県産米を支援します
- 不良住宅除却促進事業補助金
- 住宅リフォーム支援事業補助金【受付終了】
- 大石田町立地適正化計画に係る届出について
- 空き家バンクについて
- 【大石田町定住促進助成事業】住宅の新築・購入を助成します
- 大石田町空家等対策計画を改定しました。
- 証明書コンビニ交付サービス
- マイナンバーカードの申請・受取方法
- マイナンバーカードの暗証番号について
- 未就学・小学生のお子さんがマイナンバーカードを取得するには
- マイナンバー通知カードの発行等の廃止について
- 住所異動の届出(転出・転入・転居届など)
- 戸籍・住民票・印鑑証明書の請求(窓口に来庁される場合)
- 戸籍の請求(郵便で請求される場合)
- 戸籍の届出(共通事項)
- 出生届
- 死亡届
- 婚姻届
- 離婚届
- 転籍届
- 養子縁組届
- 改葬許可申請
- 国民年金
- 国民年金保険料 免除・納付猶予制度について
- 年金生活者支援給付金制度
- 国民年金に関する電子申請が始まりました
- 中学校部活動の地域移行について
- 大石田町立歴史民俗資料館
- 大石田町立歴史民俗資料館年間展示スケジュール
- 令和3年10月23日開催 駒籠楯跡発掘調査現地説明会について
- 大石田町芸術文化協会
- 大石田町芸術文化協会 登録団体一覧
- スポーツ
- 東京2020パラリンピック地元出場選手応援ぺージ
- 大石田町立歴史民俗資料館年間展示スケジュール
- KOE no KURA(こえのくら)
- クロスカルチャープラザ「桂桜会館」
- 大石田町町民交流センター
- 大石田町立図書館
- 大石田町保健センター
- 大石田町立歴史民俗資料館
- 「やまがた緑環境税」活用事業について
- 「自主山菜」の放射性物質にご注意ください
- 大石田町農業集落排水経営戦略の公表について
- 森林環境譲与税の使途の公表
- 「実質化された人・農地プラン」の区域の公表について
- 大石田町水田フル活用ビジョンについて
- 中山間地域等直接支払制度の実施状況
- 農作業事故防止
- ふるさと自然館次年子・次年子雪蔵の利用
- 大石田町×宮城県涌谷町 Instagram絆フォトコンテストを開催します!
- 適格請求書発行事業者登録番号について(インボイス制度)
- 町長と語ろう「まちづくりトーク」申込団体を募集します
- 夕方6時のメロディが生まれ変わります
- 北村山地区自作視聴覚教材コンクールで大石田南小の「大石田笑顔満開プロジェクト」が特選に選ばれました
- 【参加者募集】R5.1.12吉村県知事と若者の地域創生ミーティング
- 大石田町ロケ映画「コンプリシティ/優しい共犯」
- 事業者の方へ「生産性向上特別措置法」のお知らせ
- 土砂災害に警戒しましょう
- 防災情報リンク集
- わが家の避難行動計画「マイ・タイムライン」を作りませんか
- 避難情報に関するガイドラインが改定されます
- 大石田町公式LINEアカウントを開設しました
- 防災放送確認ダイヤルを開設しました
- 医療・健康
- 防災マップ・避難所
- 弾道ミサイル落下時の行動等について
