このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

改葬許可申請

更新日:2019年12月16日

大石田町内にある墓地等(墓地や納骨堂、墳墓)に埋葬(納骨)されている遺骨を他の墓地等へ移転しようとする場合は、改葬許可を受ける必要があります。

手続きの概要

・対象者   大石田町内の墓地等から他の墓地等へ遺骨の移転を予定している方
・提出時期 移転をする前(移転先の許可を受けてください)
・受付窓口 大石田町役場 1階 町民税務課 1番2番窓口
・受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝祭日・年末年始は除きます)

記載要領

・改葬許可申請書に申請者の住所、氏名、電話番号を記入の上、押印してください。その上で、現在埋葬されている墓地の管理者から証明を受けてください。
・改葬する対象が複数名になる場合、二人目以降は続紙を使用してください。記入内容が不明な場合は「不詳」とお書きください。
・申請者が所有する敷地にあるお墓から遺骨を移転する場合は、申述書並びに続紙をお書きください。

添付書類等

・改葬許可申請書(現在の墓地管理者から証明を受けてください)
・改葬許可申請書続紙(埋葬されている人数によってご記入ください)
・申述書(申請者が所有する敷地内にある墳墓から遺骨を移転する場合。続紙や墳墓の現状写真の添付も必要です)

様式

・遺骨を埋蔵している墓地等の管理者から、改葬許可申請書に証明をもらってください。この用紙でなく、別に証明書がある場合はそれで結構です(発行してから1年以内のものを添付してください)
・大石田町の町営墓地を利用されている方は、町の総務課から証明を受けてください。
・郵便での申請も受付けますので、その場合は必要書類に加え、返信用封筒(84円切手貼り付け)と日中連絡可能な電話番号も明記してください。

お問い合わせ

町民税務課 住民グループ
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る