妊娠を希望する女性等への風しん予防対策
更新日:2025年4月1日
抗体検査費用と、予防接種費用を全額助成します
対象者
大石田町に住所を有し下記に該当する方(年齢基準日は令和7年4月1日時点)
(1)妊娠を希望している30~50歳の女性(妊娠中または妊娠の可能性がある方は対象になりません。)
(2)抗体価が不十分である(1)女性の夫および同居家族
(3)抗体価が不十分である妊婦の夫および同居家族(妊婦健診結果判定前の方も含む)
抗体価が不十分と判定する際の基準
HI法  16倍以下
EIA法 8.0未満
ただし、以下の方は対象となりませんのでご注意ください
- 過去に助成を受けたことがある方
 - 風しんにかかったことがある方
 - 風しんの予防接種を受けたことがある方
 - 風しんの抗体価が十分であることを確認している方
 - 今後、麻しん風しんの混合ワクチン1期、2期を接種する機会のあるお子さん
 
助成期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
自己負担
なし
受け方
- 希望者または代理人が保健福祉課窓口で申請し、受診券と予診票の交付を受ける。
 - 町内の医療機関に予約する。
 - マイナンバーカード(資格確認書)、受診券、予診票を持参し抗体検査を受ける。
 - 検査の結果、抗体価が不十分と判定された方のみ予防接種を受ける。
 
保健福祉課窓口に申請時の持ち物
- 本人または代理人の身分証明書(運転免許証等)
 - 対象者の(2)および(3)の方は抗体価が不十分であるとわかるもの(検査結果、母子健康手帳)
 
実施医療機関
町の医療機関
| 医療機関名 | 電話番号 | 
|---|---|
| 吾妻クリニック | 35-2021 | 
| 後藤医院 | 35-2034 | 
お問い合わせ
保健福祉課 保健医療グループ 保健衛生担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

