大石田スポーツクラブ教室の紹介
更新日:2022年4月26日
令和4年度は年間を通じて9つの教室を開催します。
太極拳教室
日時 |
第1・第3火曜日 午前10時~11時 |
---|---|
場所 | 虹のプラザ(リハーサル室) |
定員 | 20名程度 |
指導者 | 全日本太極拳協会山形県支部 本吉 和子 先生・本吉 勝彦 先生 |
意識・動作・呼吸を結合した健康法で、年齢問わず、誰でも行うことができます。
有酸素運動による血流促進で、肩こりや腰痛にも効果あり!自己治癒能力もアップして、足腰強化にも最適です。
ノルディックウォーキング教室
日時 | 第2・第4火曜日 午前9時30分~11時 |
---|---|
場所 | 屋外コース(悪天候や冬期間は、クロスカルチャープラザなどで軽スポーツを行います。) |
定員 | 20名程度 |
指導者 | 尾花沢総合スポーツクラブ 佐久間 秀晴 先生 |
ポールを使うことで、全身の筋肉を刺激し、普通のウォーキングよりエネルギー消費が20%も増加します。上半身もしっかり使うので、肩や首のコリの解消、肩甲骨の可動域の改善にも効果あり。「歩きの質」を高めてみませんか?
仕事帰りエクササイズ教室
日時 | エアロビクス教室 第2水曜日 午後7時~8時 ヨガ教室 第3金曜日 午後7時~8時 |
---|---|
場所 | 虹のプラザ(保健センター) |
定員 | 20名程度 |
指導者 | エアロビクス教室 山形県エアロビック協会理事 齋藤 奈緒子 先生 ヨガ教室 国際ヨガ協会インストラクター 柿崎 和枝 先生 |
日中忙しく、なかなか運動不足を改善できない方におすすめ!!仕事終わりに、エアロビクスやヨガでメタボ予防と日頃のストレスを解消しましょう!!
キッズヒップホップ教室
日時 | 第1・第3水曜日 午後7時~午後8時 |
---|---|
場所 | 虹のプラザ(保健センター) |
定員 | 20名程度(中学生以下) |
指導者 | 山形県エアロビック協会理事 齋藤 奈緒子 先生 |
小・中学生を対象に、ダンスの基本ステップから応用ステップまで丁寧に指導します。リズムに乗って全身で表現するダンスの楽しさをいっぱい感じて踊りましょう!!
スポーツ民踊教室
日時 | 第1・第3火曜日 午後1時30分~3時 |
---|---|
場所 | 虹のプラザ(リハーサル室) |
定員 | 20名程度 |
指導者 | 山形県民踊協会副会長 鈴木 豊喜栄 先生 |
民踊は山形の花笠音頭、福岡の炭坑節など、全国各地で古くから受け継がれてきた踊りです。
このような踊りなどをスポーツ感覚で手足を動かし気軽に踊るのがスポーツ民踊です。最近の音楽や懐かしの歌謡曲などでも踊ります。気軽に楽しく体を動かしましょう。
デイ・エクササイズ教室
日時 | A 第1・3週金曜日 午前10時~11時 |
---|---|
場所 | 4・5月 虹のプラザ(保健センター) |
定員 | 20名程度 |
指導者 | AFFAインストラクター 今田 和美 先生 |
スペイン語で「お祭り騒ぎ」という意味を持つ「ZUMBA(ズンバ)は、ラテン系のリズムの良い音楽に合わせながら体を動かすダンスフィットネス・エクササイズで、「初心者でも楽しめる」ことを最大の特徴としているため、ヒップホップやエアロビクスのような複雑な動きもなく、誰でも簡単にはじめることができ、純粋に踊る楽しみを感じられるのが大きな魅力です!
バレトン/フィギュア8教室
日時 | バレトン 第1木曜日 午前10時~11時 |
---|---|
場所 | 虹のプラザ(リハーサル室) |
定員 | 20名程度 |
指導者 | BalletonSoleSynthesisインストラクター 高橋 桜 先生 |
バレトンという言葉は、バレエを意味する「バレ」、筋肉を整えるという意味の「トン」からきています。伸ばしたりほぐしたりする動きが多いため、体の柔軟性を高めるのに有効です。さらに、バレトンによる身体の柔軟性向上は、代謝アップにも繋がり、むくみや冷え、凝りなどといった不調が改善されやすくなり、痩せやすい身体も目指せます。
フィギュア8というのは、社交ラテンダンスの動きでお腹まわりを重点的に引き締めていくコアエクササイズのことです。くびれ作り・インナーマッスルを鍛える・腰痛予防・骨盤の歪み改善に効果があるとされ、簡単シンプルな動きで、難しいダンスの振り付けが苦手な方、黙々と筋トレすることが苦手な方、食事制限のダイエットが続かない方におすすめです。
スポーツ吹矢教室
日時 | 第2・第4木曜日 午後1時30分~2時30分 |
---|---|
場所 | 虹のプラザ(リハーサル室) |
定員 | 20名程度 |
指導者 | スポーツ吹矢指導員 大山 省三 先生 |
性別・年齢を問わず、礼儀作法を大切にし、ゲーム感覚で楽しめます。腹式呼吸の習得で健康増進、集中力アップ!!
道具は貸出しますので、身体一つで参加できます。満点目指して頑張りましょう!!
ふれあいスポーツ教室
日時 | 4・5月毎週日曜 午後3時~5時 |
---|---|
場所 | クロスカルチャープラザ |
定員 | 30名程度 |
指導者 | なし |
とにかく体を動かしたい!広い場所で運動したい!そんな方はこちらにどうぞ!スラックライン、バトミントン、モルック、ボッチャなど様々なニュースポーツの用具も準備しています。こんなスポーツをやってみたいという要望があればどんどん聞かせてください。
各教室の開催日
下記年間スケジュールをご覧ください。
入会申し込みはこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育文化課 生涯学習グループ
〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町28番地
大石田町町民交流センター「虹のプラザ」内
電話:0237-35-2094 ファックス:0237-35-3811
