町税等の納付方法について
更新日:2025年1月30日
税目・料金ごとの納付方法一覧
大石田町の町税、保険料、料金等は、以下の方法で納付できます。
口座振替 | 役場出納室 | 指定金融機関等 | 郵便局 | コンビニ等 | スマホ決済 | 地方税お支払いサイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
町県民税 (普通徴収) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
固定資産税 都市計画税 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
軽自動車税 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
国民健康 保険税 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
介護保険料 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | × |
後期高齢者 医療保険料 |
〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | × |
農業集落 排水利用料 |
〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
公営住宅 使用料 |
〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
〇:納付可能 △:納付可能(条件あり) ×納付不可
口座振替
納期限ごとに登録された口座から税金等が自動で納付されます。
納税の手間が省け、納め忘れも防止できるためオススメの納付方法です。
・口座振替で納めるには?
→申し込みが必要です。町内の指定金融機関及びゆうちょ銀行(郵便局)の窓口、または役場1階4番窓口(町民税務課)まで、「預貯金通帳」と「通帳お届け印」をお持ちください。
・口座振替の領収書はいつ届く?
→国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料【翌1月送付】
農業集落排水使用料【翌4月送付】
※省資源化の推進のため、町県民税、固定資産税・都市計画税の口座振替領収済通知書を令和7年1月送付分から廃止しました。軽自動車税についても、車検時の納税証明書の提示が原則不要になったことから令和7年5月送付をもって廃止いたします。
領収書の発行を廃止した税目等につきましては、預貯金通帳の記載にてご確認ください。
・振替口座の変更や口座振替をやめるには?
→申し込み時と同様の手続きが必要です。
指定金融機関等
下記の大石田町指定金融機関の本店・各支店で納付できます。
・山形銀行
・新庄信用金庫
・北郡信用組合
・みちのく村山農業協同組合
※納付書にQRコード(eL-QR)が記載されている場合は、下記リンクに記載された金融機関等でも取扱いできます。
郵便局・ゆうちょ銀行
○は全国の各店舗で納付できます。
△は東北6県に所在する店舗に限ります。
東北6県以外の郵便局窓口での納付をご希望の方は、郵便局払込票を別途送付いたしますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
コンビニ等
下記コンビニエンスストア等で納付できます。
指定期限が過ぎたもの、バーコードがないもの、30万円以上のものは取扱いできません。
・MMK設置店
・くらしハウス
・スリーエイト
・生活彩家
・セイコーマート
・セブンーイレブン
・タイエー
・デイリーヤマザキ
・ニューヤマザキデイリーストア
・ハセガワストア
・ハマナスクラブ
・ファミリーマート
・ポプラ
・ミニストップ
・ヤマザキデイリーストア
・ヤマザキスペシャルパートナーショップ
・ローソン
・ローソンストア100
スマホ決済
下記アプリでバーコードを読み取って納付できます。
指定期限が過ぎたもの、バーコードがないもの、30万円以上のものは取扱いできません。
・支払秘書
・PayB
・PayPay請求書払い
・LINE Pay請求書支払い(令和7年4月23日まで)
・J-Coin請求書払い
・d払い請求書払い
・auPAY請求書払い
※納付書にQRコード(eL-QR)が記載されている場合は、下記リンクに記載されたアプリでQRコードを読み取って納付できます。
地方税お支払いサイト
地方税お支払いサイト(下記リンク)を利用して下記の方法等で納付できます。
・クレジットカード払い(別途利用者負担金が発生します)
・インターネットバンキング
・ダイレクト納付(口座からの振込)
・ATM支払い
各方法の詳細は、地方税共同機構ホームページ(下記リンク)でご確認ください。
お問い合わせ
町民税務課 税務グループ 課税収納担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
