このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

第71回 大石田町地区対抗親善野球大会の開催について

更新日:2025年7月9日

第71回 大石田町地区対抗親善野球大会の参加チームを募集します。

開催日時

令和7年8月10日 (日曜) 開会式 午前7時・試合開始 午前8時
     11日(月曜) 予備日12日・13日(小雨決行)

会場

大石田中学校グラウンド
下河原運動公園グラウンド
大石田北小学校グラウンド
北村山高校グラウンド
(都合により会場を変更する場合があります。)

開会式

(1)日時 8月10日(日曜)午前7時 (選手集合 午前6時45分)
(2)場所 大石田中学校グラウンド
※雨天時 開会式は「虹のプラザ中会議室」で行います。以降の日程についても説明いたしますので、各チームの代表1名は出席ください。
※開会式はユニフォーム着用とします。

出場資格

1.令和7年4月1日現在で住所を有する地区を基準として出場 できる。町内出身者・町内在住者・町内事業所に勤務している 方を出場可能とする。
2.中学2年生以下の出場は認めないこととする。
(補足)
(1)町内在住者で町内から町内に引っ越した場合は、選手が選べることとする。
(2)町内出身者で町外出身の配偶者や子供も出場可能とする。
(3)町内出身者または町外在住者は、町内事業所の属する地区を基準として出場可能 とする。
(4)町外在住者は実家が町内になくとも、出身地区で出場可能とする。 ※ 原則は以上とするが、上記以外の出場資格については、監督会議で協議するものとする。

参加料

1チーム 1,500円(ただし、スポーツ傷害保険は別とする。)

参加申込

6月30日(月曜)~7月25日(金曜)午後5時までスポーツ協会事務局 (虹のプラザ内、教育文化課生涯学習グループ)に申込むこと。 (電話:35-2094)

その他

(1)参加申込書には、必ず区長印を押印すること。
(2)保険(傷害保険)に加入していること。 保険加入希望チームは、別紙申込書により申込むこと。 (保険料 1人 200円)
(3)大会開催中の事故については、応急処置のみとし、その他の 責任は負いません。

監督会議

令和7年8月4日(月曜)午後7時~
虹のプラザ 中会議室

お問い合わせ

教育文化課 生涯学習グループ
〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町28番地
大石田町町民交流センター「虹のプラザ」内
電話:0237-35-2094 ファックス:0237-35-3811

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る