大石田町立小学校の統合について
更新日:2022年10月11日
●小学校統合の経緯について
平成23年4月、7校の町内小学校を3校に統合・再編して以来、10年が経過しました。
当初は10年後を目途に3校を1校に統合する意向であり、統合が円滑に進むように、「校歌」「校章」「運動着」を統一してきたところです。
しかし、平成29年度大石田町総合教育会議において、3校体制のままで地域活性化を図りつつ、児童数の推移を見守りながら、町民の意向を踏まえたうえで、10年後にこだわらず、検討していく方針を示しました。
そして、令和2年度大石田町総合教育会議において、小学校統合を進める際のポイントを示し、基本的な考えを明確にしたうえで計画作成を進めることとしました。
児童数、町民の意向など鑑みて、小中一貫教育を軸とした大石田町の教育の全体構想である「大石田学園構想」を推進するため、令和9年度統合小学校開校を予定しております。
○大石田学園づくり委員会
大石田学園づくり委員会は、町内小中学校運営協議会委員を中心に構成され、町内3校の円滑な統合を実現し、大石田中学校との相互連携を図るために組織されました。学校、行政、地域によるそれぞれの視点から、教育環境、教育課程、地域交流、関係組織、開校事業に関する「統合小学校」の在り方を熟議してまいります。
小学校統合に関する組織図
お問い合わせ
大石田町教育委員会教育文化課学校教育グループ
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
