令和5年度水と緑のふるさと大石田町応援寄附実績
更新日:2024年4月30日
令和5年度水と緑のふるさと大石田町応援寄附実績
令和5年度は、6億7,513万5,095円の寄附金をお寄せいただきました。ご寄附をいただいた皆さまに対し、心よりお礼を申し上げます。
皆さまからのご寄附は、「安全・安心・暮らしの豊かさを実感できる」まちづくりへの取り組みに活用いたします。
寄附件数
30,668件
寄附金額
675,135,095円
使途別の寄附額
寄附金の使い道 | 寄附金額(円) |
---|---|
1.快適で住みよいまちづくりに関する分野(生活基盤) | 81,361,000 |
2.香り高い文化や創造性を育むまちづくりに関する分野(教育・文化) | 66,241,500 |
3.心の通い合う健康で明るいまちづくりに関する分野(生活環境・福祉・子育て支援) | 109,594,000 |
4.心豊かで活力あるまちづくりに関する分野(産業経済・観光) | 45,273,000 |
5.力を合わせ参画する潤いのあるまちづくりに関する分野(その他全般) | 11,954,500 |
6.町長におまかせ | 360,711,095 |
寄附金の活用状況について
いただいた寄附金は令和5年度、以下のような事業に活用しています。
1.快適で住みよいまちづくりに関する分野(生活基盤)
- 除雪機械点検修繕事業
- 道路ストック総点検事業
- 町道維持補修事業
2.香り高い文化や創造性を育むまちづくりに関する分野(教育・文化)
- 教育用タブレット借上・ソフト購入事業
- 町内小学校電子黒板整備事業
- 学校建設基金積立金
- 統合小学校基本設計業務委託事業
- 中学校部活動支援事業
- 学校給食事業
- 生涯学習自主企画事業
3.心の通い合う健康で明るいまちづくりに関する分野(生活環境・福祉・子育て支援)
- 移住・定住促進事業
- 小型除雪機購入補助金事業
- 結婚新生活支援事業
- 高齢者寿賀祝品等支給事業
- 子育て支援環境整備事業
- 住宅リフォーム支援事業
- 健康増進事業(がん検診事業)
- 総合型地域スポーツクラブ運営補助金
4.心豊かで活力あるまちづくりに関する分野(産業経済・観光)
- 元気な新規就農者支援事業
- 農業担い手経営確立支援事業
- 資格取得支援事業
- 新事業チャレンジ支援助成事業
- 大石田まつり負担金
5.力を合わせ参画する潤いのあるまちづくりに関する分野(その他全般)
- ふるさと応援寄付謝礼(ふるさと応援感謝便)
お問い合わせ
まちづくり推進課 政策推進グループ
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
