このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

農地中間管理事業について

更新日:2025年8月29日

1.農地中間管理事業について

 農地中間管理事業は、農地の賃借を行い、農地の集積、集約化、農業経営の規模拡大、新規参入者等による農用地等の効率的利用を促進し、農業の生産性の向上を図る事業です。山形県では「公益財団法人やまがた農業支援センター」が、県知事より農地中間管理機構の指定を受け、市町村をはじめ関係機関・団体と連携しながら農地集積・集約化を進めています。
 農地の貸し手にとっては、農地を公的機関に預けることになり安心です。借り手からすれば、複数の農地を借りても、契約は機構とのみとなります(契約の手間が省けます)。まとまった農地を長期間借りられ、農作業の効率化・コストダウンが可能ですし、どちらにも賃料支払いは農業支援センターが行うため手間がかかりません。

2.令和7年度からの手数料徴収について

3.機構集積協力金について

 機構集積協力金とは、農地中間管理機構に農地を貸付け、農地集積・集約化にご協力いただいた地域に市町村から交付するものです。機構集積協力金には地域集積協力金及び集約化奨励金があり、概要は以下のとおりです。

○地域集積協力金
地域内の農地の一定割合以上を機構に貸し付け、又は当該貸付けと一体的に行われる機構を通じた農作業委託により、農地の集積・集約化に取り組む地域に対し、協力金を交付します。
○集約化奨励金
地域内の農地について、機構からの転貸又は機構を通じた農作業受託により、農地の集約化に取り組む地域に対し、協力金を交付します。

お問い合わせ

農業委員会
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る