このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

リチウムイオン電池・モバイルバッテリーの処分方法について

更新日:2025年10月8日

処分方法について

〇リチウムイオン電池・モバイルバッテリー・加熱式電子タバコで共通
 ・乾電池等とは袋を分け、乾電池・ライターの収集日に各衛生ステーションに出すことができます。(発煙・発火・膨らんでいないものに限る。)
 ・事故防止のため、ガムテープ等で金属部分が露出しないようにしてください。
 ・発煙・発火・膨らんでいるものは、事故防止のため、環境衛生センターへ直接搬入してください。

〇リチウムイオン電池のみ
 ・役場まちづくり推進課窓口でも回収しています。

※家電量販店等の回収ボックスもご利用ください。

お問い合わせ

まちづくり推進課 生活安全グループ
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る