低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金【ひとり親世帯以外分】
更新日:2023年8月21日
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金【ひとり親世帯以外分】
原油価格・食料品等の物価高騰による支出の増加の影響を受けた低所得のひとり親以外の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給するものです。
支給対象者
1 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金【ひとり親世帯以外分】を受給した人
2 平成17年4月2日から令和6年2月29日生まれ(特別児童扶養手当の対象児童については平成15年4月2日生まれから)の児童を養育する人で食費等の物価高騰の影響を受け家計が急変し、収入が町民税均等割非課税相当になった世帯
※既に「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」の支給を受けている場合は、対象外です。
支給額
児童1人あたり一律5万円
支給手続
支給対象者1の人は申請不要です。
対象の方には令和5年5月30日に令和4年度に指定した口座に振込をします。(事前に通知を送付しております。)
支給対象者2の人は申請が必要です。
保健福祉課(8番窓口)で直接お手続きいただくか、下記担当までお問い合わせください。
ひとり親世帯分についても下記担当までご連絡ください。
お問い合わせ
保健福祉課 福祉グループ 児童福祉担当
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
