大石田町廃校施設利活用サウンディング型市場調査の実施について
更新日:2025年8月29日
調査目的
大石田町では、町内3校の小学校を統合し、令和9年4月開校に向けて別敷地に建築を予定しておりますが、統合後は、既存3校舎が廃校予定となり、その有効活用が現在の課題となっています。
廃校の有効活用は、町の上位計画と照らし合わせながら、町の財政状況と築年数を踏まえ、地域における課題解決や経済活性化に資する利用、民間への譲渡や貸与の可能性を含めて幅広い視点で検討する必要があります。
そこで、民間のノウハウを集約し、基本的な方向性を検討するため、サウンディング型市場調査を実施いたします。
大石田町廃校施設利活用サウンディング型市場調査実施要領(PDF:440KB)
対象施設
(1)大石田町立大石田南小学校
(2)大石田町立大石田小学校
(3)大石田町立大石田北小学校
大石田町立大石田南小学校
大石田町立大石田小学校
大石田町立大石田北小学校
参加資格
参加事業者は、対象施設の運営管理を実施する意向を有する法人等とします。
ただし、次のいずれかに該当する場合を除きます。
(1)地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当する者
(2)大石田町建設工事等請負業者指名停止要綱(昭和58年要綱第1号)に基づく
指名停止措置を受けている者
(3)会社更生法に基づき、更生手続きの開始申し立てをしている者又は民事再生法に基づき
再生手続きの開始申し立てをしている者
(4)法人(個人)住民税、固定資産税など市町村税をはじめ、国税、都道府県税等を
滞納している者
(5)大石田町暴力団排除条例(平成24年3月6日制定)に規定する暴力団
その他の反社会団体である者又はそれらの構成員が行う活動への関与が認められる者
(6)その他資格審査において、適当であると認められない者
スケジュール
※詳細は実施要領をご確認ください。
(1)実施要領の公表
令和7年8月29日(金曜)
(2)現地説明会・見学会の実施
○参加申込受付期間
令和7年9月1日(月曜)~令和7年10月15日(水曜)
○現地説明会・見学会
令和7年10月18日(土曜)
(3)質問回答
※随時、全事業者様へ回答いたします。
(4)サウンディング型市場調査の実施
○参加申込受付期間
令和7年10月28日(火曜)~令和7年11月14日(金曜)
○サウンディング型市場調査
令和7年11月下旬頃~12月中旬頃
申込・問い合わせ先
実施要領をご確認のうえ、必要書類を下記までご提出ください。
【提出先】
〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
大石田町役場2階 大石田町教育委員会 教育文化課 学校教育グループ
TEL:0237-35-2111
Mail:kyoikuso@town.oishida.yamagata.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育文化課 学校教育グループ
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118
