このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

大石田町ロゴ画像

メニューを開く
サイト内検索
サイト検索:キーワードを入力してください。
大石田町公式LINE 石田町公式facebook
サイトメニューここまで


本文ここから

7月 大小の子供たち

更新日:2025年7月29日

1学期終業式(オンライン)

7月29日(火)1学期(78日)が無事終了しました。大きな怪我や事故もなく、児童は、毎日元気に登校し、楽しく学校生活を送ることができました。いよいよ明日からの約1か月は、楽しみな「夏休み」です。暑い日が続くので、熱中症予防と生活の決まりを守って、楽しい夏休みにしてほしいです。なお、「終業式」は朝から30度を超える暑さだったため、オンラインで実施しました。代表の3名は、1学期がんばったことを堂々と発表しました。

終業式
オンライン「終業式」

PTA教育講演会

7月25日(金)授業参観・学級懇談会、「PTA教育講演会」を開催しました。講師は、県家庭教育アドバイザーの土屋常義先生。「共に学び 共に笑い 共に育ちあう」をテーマに、具体的な子育てのヒントをお話しいただきました。また、授業参観も行われ、成長した子供たちの姿を見ていただくことができました。

5年生「合同宿泊体験学習」

7/16から7/18の2泊3日で、大江町にある朝日少年自然の家で、宿泊体験学習を実施しました。暑い中ではありましたが、自然の中での様々な体験活動をとおして、心身ともに大きく成長できたように感じました。1日目のテント泊では、初体験という児童が多く、楽しい思い出になったようです。この3日間の体験や経験を、これからの学校生活や家庭生活でも生かしてほしいと思います。

楽しい「水泳学習」

7月に入り、暑い日が続いていますが、児童は元気に授業や活動に取り組んでいます。その中でも、今一番の楽しい学習が「水泳学習」です。初めての1年生も、プールに慣れて楽しく、もぐったり泳いだりしています。また、2年生との合同学習では、プールの中で「じゃんけん列車ゲーム」などをして、仲良く楽しんでいました。

お問い合わせ

大石田小学校
山形県北村山郡大石田町大字大石田乙105番地の1
電話:0237352227 ファックス:0237352297

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
ページの先頭へ戻る

山形県大石田町

〒999-4112
山形県北村山郡大石田町緑町1番地
代表電話:0237-35-2111
ファックス:0237-35-2118
Copyright (C) Oishida Town All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る