10月 大小の子供たち
更新日:2025年10月14日
「校内マラソン記録会」「まわたっこ・いもに会」
10月10日(金曜)、「校内マラソン記録会」を開催しました。今年の夏ごろから堤防付近での「クマ出没」もあり、コースを変更して行いました。当日は、秋風が心地よい秋空のもとで、児童は全力でゴールを目指し、全員完走しました。応援に来てくださった、地域や保護者の皆さま、ありがとうございました。
引き続き、本校恒例の「まわたっこ・いもに会」を行いました。5年生が育てた「里芋」を使って、縦割り班の5.6年生が協力して、薪での火起こしや具材の調理、味付けまで丁寧に行いました。そして、みんなでおいしい「いも煮」をいただきました。「スポーツの秋、そして、食欲の秋」を満喫できた1日でした。
「音読集会」
10月8日(水曜)の朝会で、全校「音読集会」を行いました。各学年で決めた教科書等の作品を学年全員で暗唱したり朗読したりしました。中には動きを取り入れた学年もありました。初めての取組だったので、緊張した学年もありましたが、特に、4年生は大きな声で堂々と発表してくれました。次は、1月「読み初め会」です。さらに、レベルアップした子供たちの音読が楽しみです。
5年生「稲刈り」
10月6日(月曜)、春に田植えした苗が順調に成長して、5年生による「稲刈り」を行いました。今年も、田んぼをお借りしている間宮さんのご指導のもとに、鎌での稲刈りを体験しました。児童は、始めは慎重に鎌を使っていましたが、慣れてくるとどんどん刈り取っていました。一番難しかったのは、稲を束ねる作業でした。そして、最後は、杭に稲の束を重ねて乾燥のための作業を行いました。この後、間宮さんが脱穀して、精米した「はえぬき」を5年生全員に提供してくれることになっています。今年も、おいしいご飯が食べられそうです。当日ご協力いただいた間宮さん、そして、保護者の皆さんありがとうございました。
お問い合わせ
大石田小学校
山形県北村山郡大石田町大字大石田乙105番地の1
電話:0237352227 ファックス:0237352297

