9月の子どもたち
更新日:2025年9月8日
視聴覚センター 移動教室
9月2・3日に上学年・下学年に分かれて視聴覚教育センターでの移動教室「プログラミングを学ぼう」を行いました。
プログラミングで大切なことは、どういう順番で行うのが一番効率がいいのかを考えることだそうです。
下学年では、「朝起きてからすることの順番を考えることも、プログラミングだよ」と教えていただきました。
5年生サンサンスタディ防災学習
9月1日(月曜)防災の日に合わせて、町内の5年生が一堂に集まってのサンサンスタディ「防災学習」を行いました。
はじめに、講師の方から「自分の命は自分で守る」など防災についてのお話をお聞きしました。
そして、子どもたちはグループに分かれて、災害が発生した時にどうすればいいか、どんな行動をとるのか、どんなものを備えればいいのかなどを考え「マイ・タイムライン」づくりを行いました。
大石田町でも大きな水害を経験しています。
いつ何が起こるかわからない災害に備えて、すぐに対応できるようにしていくことが大切なことを学んだ子どもたちです。
当日はメディアの取材があり、防災学習の様子がニュース放映されました。
下のリンクから動画がご覧いただけます。(期限切れにご注意ください。)
お問い合わせ
大石田北小学校
山形県北村山郡大石田町大字岩ヶ袋338番地の5
電話:0237352074 ファックス:0237356977
